つなしま歯科医院

診療案内

治療の流れ

  • STEP1

    カウンセリング

    まずは要望を伺います。痛い所や気になることをご相談ください。
    痛む所がある場合は早く痛みを取り除くための治療を行います。

  • STEP2

    検査

    レントゲン、歯ぐきの検査、口の中の写真等で、口の中の状況をお調べいたします。これらの資料に基づいて今後の治療計画を立案いたします。

  • STEP3

    主訴に
    対する処置

    痛い、腫れた、詰め物がとれた、しみる等の不快な症状をお持ちの場合はその症状を早急に取り除くよう処置をいたします。
    また、全体的な口の中の診査、治療を希望された場合には治療計画を立てて、十分ご理解をいただき、治療を開始させていただきます。

  • STEP4

    クリーニング

    PMTC
    ※PMTCの説明はこちら

  • STEP5

    治療終了
    ~ 予防

    口の中の健康は治療が終わってからが「始まり」です。
    状況に応じて数ヵ月ごとの定期診査で口の中の健康を保ちましょう

当院では、リコールはがきをお送りしています。

毎日気をつけていてもむし歯や歯周病は知らないうちに進行しやすいものです。
むし歯・歯周病・歯並びの予防のため、当院ではご希望の方にリコール及び定期検診を実施しております。
定期的にはがきを郵送させていただきますので、ご希望の方はお知らせください。
※はがきのサンプルはこちら

診療内容

一般的なむし歯治療や歯周病治療はもちろん当院では予防のための処置や指導に力を入れています。

予防歯科

シーラント
奥歯の溝は深く複雑な形態をしています。
溝の奥に詰まった食べかすが原因で脱灰が起こり、むし歯になり易いことから あらかじめ、深くなっている溝を浅くしてあげることでむし歯の進行を予防するやり方がシーラントです。
歯はいっさい削らないで、奥歯の溝をシールすることにより、フッ素徐放性があり予防には最適と考えます。
あくまでも予防の処置ですので、必ずしもやらなければいけないということではないですが、お気軽にスタッフに ご相談ください。

小児歯科

治療の流れ
大人の方でも歯医者さんの椅子に座るとドキドキしますよね。
その気持ちは子供ならなおさらです。
まず、ひとりで座ることから始めましょう。

当院では抑制して(押さえつけたり、ネットをかぶせたり等)の治療は行っておりません。その時の怖い体験が、成長発育したあとでもはっきりと記憶に残っているものです。ひとりで座ることが出来たら、頑張れるところまで治療します。だいたいのお子さんは通ううちに雰囲気や器具にも慣れてきて、出来るようになってきます。
保護者の方へ
治療が出来なかったとしても、決して叱ったり怒ったりしないでください。
誰でも慣れてくれば、必ず口を開けてくれます。出来たことについては大げさに褒めてあげてくださいね。それが本人の自信になります。
歯医者さんの椅子に座っても、怖くないんだよ… ということを学習させることが大切なのです。
むし歯にしないための家での注意事項
  • 3~4歳ごろから本人にも歯ブラシを持たせてあげて下さい。
  • ただし、まだ歯を磨くという意識はありませんので、親による仕上げ磨きは重要です。
  • 食事やおやつのあとの歯磨きの習慣はこの頃から徹底させたいものです。
  • 寝ている間は唾液の分泌が極端に少なくなり、むし歯になる確率がとても高まりますので、
    特に就寝前は時間をかけて仕上げ磨きをしてあげて下さい。

ノンクラスプデンチャー

デンタルコスチューム バルプラスト
周囲から気が付かない、軽い、自然な入れ歯。
あなたの内面的な充実感、表面的な美しさを、よりいっそう引き立たせる為に提案します。
快適なライフスタイルを演出するために、毎日お使いになる最も大切な衣装の一つとして、入れ歯をとらえてみませんか?
ノンクラスプ
デンチャー
ばね式
入れ歯
製作例
見た目 金属を使用しないので境目が目立たない 金属のばねが有るので境目が目立つ
フィット感 歯茎にジャストフィット、違和感が無い 違和感がある
強さ 弾力性が高い素材で破折に強い 破折に弱い
重さ / 厚さ 従来の入れ歯の1/2の重さ
スーパーポリアミド製で薄い仕上がり
重い厚ぼったい
バネによる
歯の負担
金属バネが無いので残った歯の負担が軽い 金属バネの負担により残った歯を痛めやすい
食べ物 御餅やガムがくっつかない お餅やガムがくっついてしまう
アレルギー 金属アレルギーの心配なし 金属アレルギーの方は注意が必要

スポーツ歯学

スポーツ歯学とは?
スポーツ歯学とは、競技者がスポーツを安全に楽しんでもらうための歯科分野の一つです。口腔周辺の外傷は歯の破損や顎の骨折、ひどいときには脳にまで障害を引き起こす危険性があります。

スポーツに起因する歯科的な外傷の治療や予防、能力の向上、健康づくりなど、歯科的にバックアップする事が目的です。
マウスガード
ボクシングやアメフトなどでマウスガードを装着するのをよく目にすると思います。他にも空手やラクロス(女子のみ)、アイスホッケー(一部)などの危険度の高いスポーツでは、競技者の安全面を考慮し、マウスガードの使用が義務づけられています。

マウスガードは歯や顎を守るだけでなく、脳震盪を予防したり、かみ合わせの向上により筋力アップ・バランス感覚アップなど多くの運動パフォーマンス向上が期待できるアイテムです。

また、過度にストレスを受けた時や、力を入れる時に歯を食いしばることがあります。知らないうちに力がかかり、歯がぼろぼろにならないよう、ストレスの多いお仕事や、力仕事をされている方にもマウスガードの装着をお薦め致します。

マウスガードは上下の歯型を採り、咬み合せを充分に考慮して作られたものでないと効果が発揮されません。篠原歯科医院では、スポーツ用のマウスガードをあなたのお口に合わせてお作りします。スポーツの用途に合わせて厚みなどを調整することも可能です。 色やデザインも選べますので、女性もお気軽にご相談ください。

マウスガード製作の3ステップ

  • STEP1

    来院していただき、お口の上下の型を取ります。

  • STEP2

    カラーやデザインをお選びいただきます。

  • STEP3

    装着していただき、違和感がないか確認します。